SSブログ

ダーウィンの日記1834年1月3日 [ダーウィンの日記(II)]

ダーウィンの日記(パタゴニア; ポート・デザイア)

[日記仮訳]

(1834年1月)3日

ここのところ私は幾度かとても長く楽しい散歩をした。地層は面白い。私はいくらか新しい鳥と動物を手に入れた[注]。私はまた最近まで海底にあった平原の高さを高度計で測った。高度247フィート[75.3m]であった。
[注] この時期に入手した鳥(の骨格)のうちに、後にダーウィン・レア(Darwin's Rhea; Pterocnemia pennata)と呼ばれるようになるレア(ダチョウと近縁)の一種の個体のものがあります。この時、それが新種だということに気付いたのは半分食べてしまった後だったと云う。

昨日は大きなグアナコを仕留めたが、それは生きていた時は200ポンド[トロイポンド;74.6kg]よりもっと目方があったはずだ。2頭のオスが激しく闘っていて耳を垂れて首を低くし競馬ウマのように疾駆していて、彼等は私を見ずに30ヤード以内を通り過ぎた。私はそのうちの迫害者の側を撃ってその争いに決着をつけたのである。

[地図] ポート・デザイア[プエルト・デセアド]

View Larger Map

[参考画像 (少し拡大出来ます)] ポート・デザイアにて..
patagonia.gif
フィッツロイ艦長の『航海記』(1839年刊)から。原画そのままではなく版画としたもの。

[参考画像2] 上の挿絵に描かれているのと同一と思われる岩塔..
4084332.jpg
出典 http://www.panoramio.com/photo/4084332

[天候]1834年1月3日正午の天候:
西の風、風力2、青空、雲、気温華氏54度(摂氏12.2度)、水温華52氏度(摂氏11.1度)。

[日記原文]
3rd
During these days I have had some very long & pleasant walks. — The Geology is interesting. I have obtained some new birds & animals. — I also measured barometrically the height of the plain which must so lately have been beneath the sea; it has an altitude of 247 feet. — Yesterday I shot a large Guanaco, which must, when alive, have weighed more than 200 pounds. — Two males were fighting furiously & galloping like race horses with their ears down & necks low; they did not see me & passed within 30 yards; & then I settled the contest by shooting the Persecutor. —

cdarwin_s.jpg

["ダーウィンの日記(II)"について]
ここで扱っているのはダーウィンがビーグル号で航海に出ている時期の日記の1832年9月15日以降の記事です。訳文は私的な研究目的に供するだけの仮のものです。普通は全文を訳します。
[日記原典] Charles Darwin's Beagle Diary ed. by R.D.Keynes, Cambridge U.P., 1988.

ダーウィンの日記の1831年10月24日から1832年9月14日までの分はアーカイヴ的に"ダーウィンの日記(I)"として次のところにあります..
http://saltyfumi.blog.so-net.ne.jp/ (トップページ;すなわち1832年9月14日分)
http://saltyfumi.blog.so-net.ne.jp/1831--12-16_0 (日記の冒頭部;前書き)

nice!(26)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 4

春分

「迫害者の側を撃っていいものか。強そうな方を残す方が自然じゃないか」
などと、他ならともかくダーウィンの判断だけに少しひっかかりました。
by 春分 (2009-01-25 10:22) 

さとふみ

ダーウィンはここでは、「紳士的」に行動したわけですね。
まだ「種の起原」の考えに到達する前のことですが、ダーウィンのここでの表現、なかなか興味深い所です。
まあ、ダーウィンは「ダーウィニスト」ではない、"少なくとも初期においては" と限定して言えば当たり前の事になりますが..
by さとふみ (2009-01-25 10:35) 

アヨアン・イゴカー

>高度計で測った measured barometrically the height of
となっていますが、これは気圧計で、気圧の差で高度を測ったということでしょうか?
by アヨアン・イゴカー (2009-01-25 13:04) 

さとふみ

この時の高度の測定は、ほぼ間違いなく気圧式によるものだと考えられます。
by さとふみ (2009-01-25 14:16) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。